運営者情報

ココ

「ココロのプリズム」ブログを運営しているココです。

心身のバランスを崩し、休職を経て退職することを選んだ元小学校教員で、現在はWebライターとして活動しながらゆとりあるくらしを目指しています。

「教員は教員としてずっと働き続けるしか道はないのか……」と働き方について悩んだ私が、実際に体験したことをもとにブログ記事を更新しています。

Webライターのポートフォリオはこちら

お仕事のご依頼はこちらにお気軽にどうぞ。

ブログ名「ココロのプリズム」の由来

プリズムとは、ガラスなど透明体の三角柱で、光を屈折・分散させるもの。

自分の心を大切に、取り入れた光を分散させて、輝いてほしいというイメージからつけました。

教員の仕事を休むことになり落ち込んでいた時期を経て、少し元気が出てきたころにブログを始めました。

ブログを通して「心の健康」を大切にする人が増えてほしいという思いを込めています。

ココ

実は……推しのアイドルから着想を得た部分もちょこっとあります💚!

教員からWebライターへ働き方の変化

教員を退職して、未経験でWebライターとして働くことを選びました。

ブログのサブタイトルは、「元教員がゆとりあるくらしを叶えるブログ」です。

教員は基本的には副業ができません。(が、申請すればできる場合もあります。)

教育公務員なので、ビジネスには縁がないと思われがちです。

教員は転職に不利だとも言われることもありますが、自分を生かして働ける方法もあるよと発信できたらいいなと思っています。

自分にとってキャパオーバーになってしまうような心身ともに疲弊する働き方を改め、別の道でも活躍できる人を増やしたいです。

過去の私のように仕事で悩み「自分には教員しかない!」と思いつめて、自分を責めてしまう人に伝えたいなと思います。

ブログ「ココロのプリズム」を立ち上げた理由

教員時代、適応障害になりうつ状態になり休職したときに、こちらのブログを立ち上げました。

「心の健康を大切にしてほしい」という思いからです。

その後、7年間務めた小学校教員を退職して、心身共に健康でゆとりあるくらしを叶えるために日々くらしています。

ココ

みなさんに、心の健康を大切にしてほしい……!!

これまでの経歴

2016~2023年 :公立小学校教員として勤務

         心身のバランスを崩し、休職をすることになる         

         自分の適応障害になった経験が役に立つかもしれないとブログスタート

2023年~現在 :小学校教員を退職し、Webライターとして活動をスタート。

ポートフォリオ (2024年5月20日更新) はじめまして。フリーランスのライターココと申します。 この度は、ポートフォリオをご覧...

お問い合わせ先

読んでくださったみなさんが、心も体も健康でいられますように。

長文になってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームからお願いします。







    スパムメール防止のため、こちらにチェックを入れてから送信してください。